長期の資産運用に適したインデックス投資!メリットや気になる利回りとは?

電卓

投資や資産運用に興味を持っている方の中には、インデックス投資という言葉を聞いたことがある方も多いでしょう。インデックス投資は、初心者におすすめの投資ともよく言われています。

そこで今回は、

  • 資産運用に興味を持っている
  • インデックス投資のメリットや利回りが知りたい
  • 投資に挑戦してみたいが、ほとんど知識がない初心者である

といった方に向けて、インデックス投資の概要やメリット、利回り、注意点などを順に解説していきます。長期的に資産運用を行いたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

インデックス投資とはどんな資産運用?

インデックス投資のパソコン画面

インデックス投資は経済指数に投資する資産運用

インデックス投資とは、インデックスファンドに対して行う投資を指しています。インデックスファンドとは、日経平均株価やTOPIX、NYダウ平均などの株式指数(インデックス)と同じような値動きを目指す投資形式を取った投資商品です。

例を挙げると、日経平均株価に連動するインデックスファンドの平均値は、日経平均株価とほぼ一致するようになっています。日経平均株価と連動させるためには主要225銘柄へ均等に投資をしなければなりませんが、これを個人投資家の規模で行うのは非常に困難です。

しかし、インデックスファンドは投資信託の形式を取っているので、各株式指数に近い平均値を保つことが可能です。インデックス投資を行う際には、各株式指数と同様の値動きをするように構成されている投資商品を購入するという投資方法になります。

通常の投資では、会社の株式や銘柄、投資商品などを各々が選び購入します。一方、インデックス投資では日本や外国の株式市場や不動産市場など、大規模な経済状況そのものが投資商品となっていることが大きな特徴です。

アクティブ投資との違いは?

インデックス投資とは対照的な投資方法が、いわゆるアクティブ投資です。インデックス投資以外の投資方法は、すべてアクティブ投資と呼ばれています。

アクティブ投資は具体的に個人が戦略を練って短期的かつ大きな利益を上げるために行う投資方法です。自分で気に入った会社やそれぞれの会社が出している個別銘柄などを選択し投資を行います。

インデックス投資で日経平均株価に投資した場合、日経平均株価の上昇と同時に投資した資産も上昇します。一方で、利益の上昇率はアクティブ投資に比べると非常に緩やかです。

アクティブ投資で成功した場合、インデックス投資より遥かに大きな利益が得られます。しかし、その分リスクも大きく失敗した場合は資産を大きく減らしてしまう可能性もあります。

アクティブ投資よりも低コストで運用成績も上

資産運用を考える際に重要な事項の1つが投資コストです。インデックス投資はアクティブ投資に比べて投資コストが低いという特徴があります。

アクティブファンドの平均年間コストが1%以上です。一方、インデックスファンドのコストは0.1~0.2%程度に収まっており、コストがかなり低いことがわかります。

また、アクティブ投資は勝ち負けの利益の振り幅が大きく安定性に欠けています。インデックス投資の方が総合的な運用成績を見ても大きく上回っているのです。

インデックス投資で資産運用をするメリット

シンプルで運用しやすい

インデックス投資で資産運用をする最大のメリットは、他の投資方法に比べて運用しやすい点です。インデックス投資で投資家が行うのは、どのインデックスをどのくらい購入するか選ぶことのみです。購入する投資商品の厳選や売買のタイミングなどが大きくリターンに影響するアクティブ投資に比べると、かなりシンプルで運用しやすい投資方法と言えます。

手数料の負担が軽い

手数料の負担が比較的軽いのもメリットの1つです。投資信託を購入する際には、必ず投資信託の販売会社に対して購入手数料を支払わなければなりません。資産運用期間中は運用管理費用(信託報酬)や監査報酬などの諸手数料が差し引かれるシステムになっていますが。これらもすべて手数料の内に入ります。

インデックスファンドは他の投資商品よりも仕組みがシンプルなので、運用に掛かる手数料は安くなっています。アクティブ投資と比べると、インデックス投資はかなり運用手数料の負担が軽い投資と言えるでしょう。

インデックス投資にかかる手数料の中でも、運用管理費用である信託報酬は資産運用中継続して差し引かれるものです。どの程度の手数料がかかっているのか定期的にチェックして把握しておくことは重要です。

気軽に分散投資ができて安心

投資を行う際に確実に利益を上げる方法として重要視されているのが分散投資です。インデックス投資は1つの銘柄に対して1万円程度の金額から購入できるため、他の投資方法と比べると様々な銘柄に分散投資を行いやすくなっています。分散投資のしやすさも含めて、インデックス投資は勝率の高い安定した投資と評価されています。

資産の配分に考慮した投資が可能

投資を行う際に最も重要な作業が、資産配分の決定です。資産配分とは、どのような資産にどの程度の割合で投資するか決める作業のことで、資産配分を考慮して投資を行うことは投資の世界における基本事項です。

資産配分について考える際、それぞれの資産のインデックスの価格推移データを基準に計算を行いまっています。インデックスの価格推移データは過去の広範囲にわたって入手しやすく、インデックスに連動した投資商品を購入できるインデックス投資は、資産配分が行いやすい投資方法です。

インデックス投資で資産運用する際に注意したいこと

笑う外国人男性と上がるグラフ

ハイリターンは難しい

様々なメリットの多いインデックス投資ですが、注意したい点の1つはハイリターンが望みにくいことでしょう。インデックス投資をする際に購入するインデックスファンドは、株価指数、つまり市場平均と一致するように設計されている投資商品です。

低リスクで安定した利益を得られるのが大きな魅力ですが、その分市場の平均以上の利益を得ることは難しくなります。低リスクで低リターンを長期的に安定して得られる仕組みは、インデックス投資が資産の長期運用に向いていると言われている要素です。

投資スキルのアップが難しい

インデックス投資は資産運用を投資の専門家(ファンドマネージャー)に委託する形で行われる投資信託の形式を取っています。投資の知識がなくても気軽にチャレンジできるのが大きな特徴ですが、自分自身の投資スキルの向上はほとんど望めないでしょう。

インデックス投資の利回りについて

積み立てたコインから出る芽

インデックス投資の利回りは資産ごとに異なる

インデックス投資の平均利回りとは、1年間で投資した金額に対してどのくらいの収益を得たかの指標です。この平均利回りは、インデックスファンドに含まれている投資対象資産(銘柄)ごとに異なっています。

現在国内で販売されているインデックスファンドは1,000本以上あり、すべて含まれている資産が違うため利回りもそれぞれです。自分がどれくらいの収益を目標にしたいのかを決め、そのために必要になる平均利回りを明確にしておくことがインデックス投資を行う際には重要です。

一方で、インデックス投資ではどの資産クラスを選択しても、10年以上の長期運用を行えば総合的に見て安定した収益が得られるという点もしっかり覚えておきましょう。

長期運用なら年率3~6%

これまでのデータを参考にすると、インデックス投資で長期運用を行うなら、年率3~6%が相応な利回りでしょう。それ以上の利回りを求めると、資産におけるリスクが高まります。リスク分を回収するためにさらに長い運用が必要であり、安定した運用を続けるには妥当な利回りと言えます。

年率5%で資産運用を実現する資産分配は?

インデックス投資で年率5%の利回りを目指すには、債券よりも国内外の株式比率を増やす必要があります。利益を上げるには分散投資が基本になるので、始めは4資産分散型のバランスファンドを試して資産配分や運用成果について勉強し、慣れてきたら自分で資産分配を行うのもおすすめです。

また、5%の利回りを実現するには運用管理費用である信託報酬を安く抑えることも重要です。運用コストをしっかり抑えつつ実質利回りを上げられるような資産分配を目指しましょう。

まとめ

今回は、インデックス投資の仕組みやメリット、注意したい点などについてご紹介してきました。長期の資産運用を考えている方にとって、インデックス投資はぜひおすすめしたい投資方法です。投資初心者の方でも気軽に始められる投資方法なので、ご紹介した内容を参考にしてインデックス投資に挑戦してみてください。