航空会社のポイントプログラムで貯まるマイルは、貯めることによって様々な特典が受けられます。航空会社大手のJALでは貯めたマイルを使用して飛行機に乗ったり、選りすぐりの商品と交換できたりします。
マイルは飛行機に乗れば乗るほどたくさん貯まりますが、実は飛行機に搭乗しなくてもJALのマイルは貯められるのです。今回はJALのマイルを集められるサイトの一つとして挙げられる「Amazon」についてご紹介していきます。
JALマイルをAmazonでお得に使う裏技!

JALマイレージモールからAmazonのサイトへ
Amazonの買い物でJALのマイルを貯めるためには、少々段階を踏まなくてはなりません。Amazonで直接買い物したとしてもマイルが貯まるわけではないので注意してください。
JALの公式ホームページのJALマイレージモールにアクセスし、マイレージモールの中からAmazonを選択しましょう。選択するとJMBお得意様番号確認ページ移行します。このページで自身の番号やパスワードを入力することで、ようやくAmazonでのマイルが貯まるお買い物をスタートさせることが可能になります。
購入するのは商品ではなく「Amazonギフト券・コード」
JALのマイレージモールを介してAmazonサイトに移ったら、いきなりほしい物を買い物してしまうのはNGです。Amazonの買い物にてJALマイルを大量にゲットするためには、Amazonギフト券やコードが重要になっています。
Amazonのギフト券やコードは5000円以上の金額から購入できるようになっておりチャージ式のギフト券であれば、金額を指定して購入することも可能です。
ギフト券やコードは購入しただけでもマイルが積算されます。まずはギフト券やコードを購入して準備を多くのマイルを獲得できる準備を行っていきましょう。
もう一度JALマイレージモールへ戻りAmazonのサイトへ
ギフト券やコードを購入したら、もう一度JALマイレージモールへと戻ります。ギフト券やコードを購入しそのまま買い物を続けてしまうとAmazonの使用上、マイルが手に入らなくなってしまうので注意してください。
必ず再度JALマイレージモールへと戻る手順を踏むようにして、もう一度Amazonへと戻ってきたら先ほど購入したギフト券やコードを使ってショッピングをします。こうした流れでマイルが付与されます。
少し手間に感じてしまうかもしれませんが、マイルを獲得するために必要な手順なのでマイルを貯めたい方は取り入れてみてください。
ギフト券を使うとマイル還元率が倍に!
ギフト券やコードを使って買い物を行えば、より多くのマイルが貯まる仕組みになっています。通常Amazonで普通に買い物をした場合は、200円で1マイルずつ貯められます。
しかしギフト券やコードを使用すれば、ギフト券やコードを購入した時に加えて、買い物で使用した際にもマイルが貯まっていく仕組みとなっています。マイルが通常の倍も貯まるので、よりお得な買い物が楽しめるでしょう。
JALカードに加入していれば手間が省ける
AmazonでのショッピングはJALカードに加入していればショッピングの際の面倒な決済が簡単に済みます。JALカードは普通カードであれば入会後1年間は年会費が無料でありながら、加入時のマイル付与サービスが無料でマイルが手に入ってしまうのです。
他にも入会特典は様々なあり搭乗ボーナスやJALカードアプリダウンロード・ログインボーナスなど色んな特典が満載で、よりマイルが多く貯まっていきます。ぜひ、これを機にJALカードを作ってみてはいかがでしょうか?
マイレージモール経由+JALカードなら2%還元も目指せる
マイレージモール経由でのAmazonでの買い物はマイルを貯めるためには絶対条件です。その他さらに還元率を高める方法としてJALカードの利用が非常におすすめとなっています。
支払いをJALカードで行えば、100円で1マイルが貯まるというさらに嬉しい還元が加わり、2%の還元率をプラスさせることができるのです。ここまでご紹介してきた方法全てを取り入れれば、通常は1%還元率が4%にもなり、大きなリターンになることが分かります。
注意!Amazonを利用してもマイルが貯まらない条件

購入した商品をキャンセル・返品した場合
Amazonでは購入方法だけではなく、購入する商品にも注意が必要です。万が一マイルが貯まる商品を購入後にキャンセルや返品をしてしまうと、ショッピングで積算されたマイルはなくなってしまいます。
商品の価格には積算されても、その他の価格(送料など)には積算されない
賞品購入でマイルが貯まるAmazonですが、その対象は商品のみとなっているため、消費税や送料、ギフトラッピングに関してはマイル加算の対象外になってしまいます。購入する時はなるべくその他の価格が掛からないように気を付けましょう。
AmazonフレッシュやAmazonプライム・ワードローブに掲載されている商品
Amazonで購入できる商品の中にはAmazonフレッシュやAmazonプライムの商品があるのはご存知でしょうか?
上記2つに加えてAmazonワードローブに掲載されている商品は残念ながらマイル積算の対象外になってしまうので注意が必要です。積算対象外の商品を購入しないように、商品の一つひとつを良く確認してから購入していきましょう。
経由する前にカート・あとで買う・ほしい物リストに入っていた商品
Amazonの便利な機能・商品を一時的に保存しておけるカートやほしい物リストがありますが、実はこれらのリストに入った商品を購入した場合マイルが付与されない仕様となっています。少し面倒ではありますが、一度これらのリストから外して商品を一つひとつ購入しなくてはなりません。
注文履歴や「再び購入」から再度購入した商品
こちらもまた便利な機能となっている注文履歴や再び購入の機能ですが、これらを介して買い物を行ってもマイルが付かなくなっています。もう一度購入したい商品は、検索からもう一度同じ商品を探し出して買わなければマイルという恩恵が受けられません。
一度「購入する」を押してしまった後に、新しい商品を購入した場合
Amazonで購入する際は購入直後にすぐ買い物をしてもマイルが積算されません。そのため、JALマイレージモールへと戻り、もう一度Amazonへ入って買い物を続けるようにしてください。
定期おトク便やマーケットプレイスはどうなる?

定期おトク便は初回発送分のみ対象に
Amazonの商品をお得かつ定期的に購入できるようになる定期おトク便ですが、マイルの付与は初回発送分のみに限られています。これからも購入し続ける予定のある商品でマイルが欲しいという方は、商品を一回一回購入するようにしましょう。
マーケットプレイスも利用可能、しかし送料はマイル対象外なので注意
AmazonでのJALマイル獲得手段にはマーケットプライスの商品も対象になっています。そのため、Amazonに用意されている様々な商品がマイルの対象になっているのです。
ただ、マーケットプレイスの商品購入時の決済に含まれる送料に関しては、マイルの対象外です。送料込みでマイルは還元されないことを頭に入れておいてください。
まとめ
JALのeマイルパートーナーとして提携しているAmazonでは買い物でマイルをどんどん貯めていくことができます。
マイルを貯めていくにはショッピング方法に注意したり購入する商品が限られてしまったりしていますが、それでもどんな商品も揃いなおかつ安く購入できるAmazonの買い物で、さらに4%の還元が加われば、どれだけお得にショッピングを楽しめるかが一目で見ても分かることでしょう。
ぜひ、今回ご紹介してきた注意点に気を付けながらAmazonでマイルが貯まる買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか?